温泉に行くと、脱衣所あたりに泉質名が書いてますよね。
だいたい額縁に入った症状のようなものがあるだけなので、こんな風に思ったことありませんか?
いろんな泉質があるらしいけど、違いがよくわからないよ。
子供と一緒に行くなら気を付けた方がいい泉質ってあるの?
そんな方のために、温泉の泉質や特徴をまとめました!
そもそも温泉って?
実は「温泉」の定義は法律によって定められているんです。
温泉は、昭和23年に制定された「温泉法」により、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、表1の温度又は物質を有するものと定義されています。
環境省ホームページ
表にはいろいろと物質名が書いてあるんですが、ちょっと長いし専門的なので割愛します(笑)
簡単にまとめると、
温度が25度以上で、定められた成分のうち少なくとも一つを基準値以上含んだお湯
が温泉ということになります。
その中で、特に治療の目的に供しうるもので、
25度以上で湧く特殊な成分を含んだものを「療養泉」といいます。
これが10種に分類されます。
温泉の泉質・効能まとめ
療養泉のそれぞれの特徴と効能をまとめました。
泉質の名称 | お湯の特徴 | 効能 |
---|---|---|
単純温泉 | 無色透明無臭。 体への刺激が少なく、子供やお年寄りにも優しい。 | 疲労回復、神経痛、 筋肉痛、肩こりなど |
二酸化炭素泉 | 小さい泡が出てお肌を包み、血行を良くしてくれる。 日本にはあまりない泉質。 | 高血圧症、冷え性、 動脈硬化、更年期障害など |
炭酸水素塩泉 | アルカリ性の泉質。 角質をやわらかくし、お肌を滑らかにしてくれる。 | 湿疹、切り傷、 アトピーなどの慢性皮膚病など |
塩化物泉 | 食塩を含む泉質。 肌に付着した塩分の効果で湯冷めしにくい。 | 筋肉痛、関節痛、 冷え性、やけどなど |
含よう素泉 | 飲用することによって効果を発する泉質。 | 高コレステロール血症 |
硫酸塩泉 | 無色透明で苦い。 保温効果、降圧効果が高い。 | 高血圧症、動脈硬化症、 切り傷、やけど、うつ状態など |
含鉄泉 | 茶褐色の濁りや沈殿物がある。 飲用でも効果を発する。 | 貧血、神経痛、 リウマチ、慢性婦人病など |
硫黄泉 | 古い卵のような臭いがする泉質。 末梢血管を拡張させる効果が高いが、刺激も強い。 | 高血圧症、動脈硬化症、 運動障害、にきびなどの慢性皮膚病 |
酸性泉 | 肌や目にしみる強い刺激の泉質。 強い殺菌効果があるが、刺激も強い。 | アトピーなどの慢性皮膚病、 胃腸病、水虫など |
放射能泉 | ラドンを含む泉質。 温泉成分を気体で取り込む。 | 痛風、高血圧症、 動脈硬化症、関節痛など |
温泉地でよく見るのは「単純温泉」が多いですね。
硫黄泉や酸性泉などは、お肌への効果が高い分、肌が弱い方には注意が必要な泉質となります。
特に小さいお子さんは肌が敏感なので、入浴後にシャワーで流すなど、注意してあげましょう。
それぞれの特徴
●単純温泉
25℃以上の湧出温度ながら、含有物質が規定に満たない泉質が単純温泉です。
日本で一番多い泉質で、約40%が単純温泉に該当します。
泉質を一覧で比べると効果が薄そうな印象を受けてしまいますが、
優しい泉質であるため、赤ちゃんからお年寄りまで一緒に入れる温泉だといえます!
●二酸化炭素塩泉
炭酸ガスが溶け込んでいる泉質で、小さい泡が肌につくのが特徴です。
炭酸効果で血行が良くなり、血圧を下げてくれる効果が期待できます!
比較的温度が低めな泉質ですが、ぽかぽかに温まります。
● 炭酸水素塩泉
「美肌の湯」と呼ばれる泉質。
アルカリ性の泉質のため、石鹸効果があり、角質を柔らかくしてくれます!
一緒に皮脂も持っていかれるため、入浴後はスキンケアをすることをお勧めします。
● 塩化物泉
海水に似た、食塩を含む温泉です。
入浴後は肌に塩分が付着して汗の蒸発を防ぎ、保温効果が高く湯冷めしにくいです。
舐めるとしょっぱいですが、意外にも刺激は少なめでお年寄りにもおすすめ。
● 含よう素泉
よう化物イオンが含まれた温泉です。
飲用することによって、高コレステロール血症への効果が期待されてます。
●硫酸塩泉
酵素を血液に送り込む作用により、高い保温効果を得られる温泉です。
「傷の湯」や「脳卒中の湯」などと呼ばれることもあります。
温泉の効果を高めるため、入浴後は洗い流さずに乾いたタオルでふき取りましょう。
●含鉄泉
湧出時は無色透明ですが、鉄イオンを含んでいるため、
空気に触れると茶褐色に変色する温泉です。
飲泉で貧血改善が期待できますが、飲泉直後にお茶やコーヒーを飲むと、
タンニンと鉄の反応により、口の中や歯が黒くなってしまうそうです。
●硫黄泉
硫化水素ガス特有の、卵のような臭いと湯の花が特徴の温泉です。
保温効果が高く、美肌効果もある「美人の湯」と呼ばれます。
ただ皮膚への刺激は強いため、お肌が弱い人やお子さんなどは入浴後に洗い流すなど注意が必要です。
またアクセサリーは腐食して黒くなってしまうため、必ず外して入浴しましょう。
●酸性泉
pH3未満の強い酸性の温泉です。
殺菌効果が高く、体全体の調子を整え、治癒能力を高めてくれます。
一方で刺激が強く、肌がしみるような感じを受ける方もいます。
お肌が弱い方は入浴後に真水で洗い流すように注意しましょう。
●放射能泉
微量の放射線を含む温泉です。
放射線と聞くと身構えてしまいますが、気体で体内に取り込まれ、
呼吸によってすぐに排出されるため心配ありません。
ヨーロッパ諸国にはほとんど見られない泉質です!
知っているとちょっと自慢できる、温泉の泉質10種を紹介しました!
これから行きたい温泉の泉質はどれでしたか?
泉質から行きたい温泉を探すのも楽しいですよ♪